この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

理想的な猫部屋環境の作り方。窓辺の快適さや安全性を備えるおすすめ厳選5アイテム

投稿日: カテゴリー ライフスタイル, 住まいのアイディア

猫と一緒に住む飼い主さんにとって、部屋をどのように猫とシェアするかを考えるのはとても大切です。窓際の環境を整えることは、猫にとって単に風景を楽しませるというだけではなく感性を刺激し精神的にも充実した猫ライフをもたらします。

猫が幸福で満ち溢れれば、翻って飼い主さんも幸福のおすそ分けをもらうことができますよね。

この記事では、室内飼いをしている飼い主さんが理想的な猫部屋環境にするためにどうすればよいかを解説します。特に部屋の一等地である窓際の快適さや安全性を確保するためのおすすめアイテムもご紹介。猫の幸福度を高めるヒントも満載です。

これから猫を迎える準備で部屋をどうするかわからない、猫と暮らす部屋の模様替えを検討している、猫が安心して暮らせる環境を再検討している飼い主さんは、是非、最後まで読んで参考にしてくださいね。

1. 猫部屋にとって大切な窓際環境

外と室内を自由に行き来させている飼い主さんは別として、窓際は猫にとって一等地。窓際の環境を整えることは、外と隔離された環境で暮らす猫にとって外とコンタクトする唯一の場所です。

人に飼いならされる前は、自然の中で暮らしていた猫。フィジカルやメンタルコンディションを整えるためにも、窓辺の環境は、私たちが思う以上に猫の生活に影響を与える大切な要素です。

猫は、本来ハンター気質を持ち合わせているというお話を聞いたことがある飼い主さんも多いと思います。
窓の前に座れば、外の鳥や昆虫など動くものを興味深く観察すると同時に、天敵や飼い主さんが戻る様子を確認するために窓の外を眺めていることもあります。

まずは、窓際の環境を整える際のアイデアと考慮すべきポイントについて説明します。

1-1. 五感を刺激する環境

窓は、猫が外の景色を楽しむ場所ですよね。自然の光と外の世界を観察することで、猫は感性を刺激され幸せに感じます。室内飼い100%の猫となれば、特に窓際は快適なスペース作りが大切です。

直ぐに実行できる窓辺のアップグレードなら柔らかい素材のハンモックやベッドを窓辺に置くことですよね。

猫は自然の風、グリーンや花の匂いを感じながらリラックスして休憩することができます。

窓 猫 毛布 簡易ベッド
古くなったタオルや毛布も猫ベッドに早変わり。窓辺の猫ベッドも居心地次第でごらんのとおり!

一方で、おもちゃを一緒に窓際に置くことをすすめているケースもありますが、経験上、おもちゃは、普段、収納箱にしまっておくのが正解です。
猫おもちゃは、モチベーションになりそうですが、窓際に置いただけでは遊びません。
猫は生き物など動くものに興味を示し、むしろ相手があるインタラクティブな環境を好みます。飼い主さんがいるときにおもちゃで一緒に遊んであげることがストレス発散に役立ちます。

時間や季節の移り変わりを楽しめる場所も窓際。外へのアクセスは遮断しつつ、視界を妨げないような工夫が大切です。

1-2. 窓際の安全性

一方、猫を室内飼いする飼い主さんにとって、窓際の脱走対策、安全確保は最優先課題。特に子猫は、全ライフステージで最も好奇心旺盛な時期。窓からの脱走や転落を防ぐために、柵や網戸でブロックし、安全を確保しましょう。

カーテンは端に寄せる、網戸でブロックしてもしっかり監視、さらに窓を開ける前に猫の居場所を確認、窓は必要最小限に開けるなど、窓際の安全性には配慮が欠かせません。

1-3. 社会化の形成

出窓 猫 見晴らし
外の様子を眺め道行く人とアイコンタクト。

社会化は、散歩などで外出が多く人に接する機会が多い犬にとって重要であることは知られていますが、社会化は猫でも役に立つのをご存じでしたか?

窓が通りに面しているケースでは、室内猫でも窓越しから人とアイコンタクトする機会が増えます。

猫は一般的に人見知りするといわれますが、窓越しであれ見知らぬ人と接することで、他人に対して興味を持つ猫になることがあります。
最初は守られている環境の中、猫は危険を察知した場合、部屋の中に隠れることができることを意識して外を眺めますが、時間とともに恐怖心が徐々に薄れるようになると他人に対しても免疫が付いてきます。
言い換えれば、窓越しからでも少しずつ社会性を育くんでいることがわかります。

来客が多い家の猫は、人に対して怯えが少なく、家族以外の人と接する機会が少ない猫ほど、来客時に隠れることが多いのと関係がありそうですね。

ただし、刺激に対して過敏な猫は外の虫や人の動きに対して過度に反応するケースも。過敏な反応で部屋を駆けずり回るようなケースでは、窓を閉めるなどの対策も考えてくださいね。

1-4. 室内温度のバロメーター

猫と暮らす部屋の温度を気にしたことがありますか?

猫は、暑さ、寒さにとても敏感、常に居心地の良い場所を探して休憩します。
夏の暑い時期に窓に近づかないのは、暑すぎるため。猫の行動や休憩場所を確認すれば、部屋全体の環境が暑すぎるのか、寒すぎるのかの判断材料になります。
冬は自然に日向ぼっこする猫が増えますが、ベッドやハウスの中に入り出てこない場合は、飼い主さんが快適でも部屋全体の温度が十分暖かくないと感じているケースです。

2. 猫にとって快適な部屋とは

猫が快適な部屋を作るためには、猫の好みや行動パターンを考慮するのが最適です。一般的には以下のような環境にすることで猫がよりリラックスできるようになります。

2-1. 窓辺の視界確保

猫は地面を這う小さな虫を観察したり、窓の前を行き交う人を見たり、動くものに興味を示します。また普段聞き慣れない音にも敏感に反応しますので、季節の変わり目で聞き慣れない鳥の声、虫の声も敏感です。

猫の視覚や聴覚を刺激する窓の景色は、私たちが映画のスクリーンを見るような感覚なのかもしれません。

掃き出し窓なら窓際に家具を置いて一段高い場所を作れば、猫にとっては、即席アンフィシアターです!

また、猫は柔らかくて快適な場所を好みます。クッションやハンモックは、リラックスした状態で猫が外の景色を楽しむことができるアイテム。出窓を利用するなら、出窓までのアクセスを設けてみるのはいかがでしょうか。出窓の棚が階下を見渡せる展望台になります。

いずれにしても良好な視界確保のためには、ガラスの汚れに気づいたらガラスクリーナーできれいに磨いておくことが基本です。すぐに始められるちょっとした気遣いですね。

2-2. 直射日光には注意も必要

一方で直射日光には、要注意です。猫は一般的に暖かい場所を好むため、日の当たる場所が絶好のロケーションであることは間違いありません。とはいえ、長時間日光に当たることのデメリットも。原因は紫外線です。紫外線は殺菌作用がありますので、適度な日光浴は細菌やアバクテリアの過度な繁殖を抑える一方で、直射日光に当たる時間が長くなると猫も皮膚炎を起こす原因に。特に、顔は毛量が少なく、直接肌に紫外線が到達します。紫外線が原因で顔に皮膚病が出やすいのはこのためです。

もし、在宅で猫と過ごす時間が多い場合は、直射日光にも気を遣い、ブラインドを降ろして光量を調節するなど、気遣いも忘れずに。

3. 猫窓の安全確保

猫部屋の作り方において、視界の確保以上に大切になるのが窓際の安全性ですよね。

窓際の安全性には細心の注意が必要です。最も注意しなければならないのは、猫の転落です。

高い所から眺めるのが好きな猫ですが、動くものに夢中になると、我を忘れてベランダのすき間や壁を乗り越えることがあります。
戸建てもマンションも2階以上の部屋で猫を飼う場合は、転落事故に注意してくださいね。猫の転落予防策は窓際の必須条件です。

3-1. バリケードやネットの設置

窓の開口部に猫用柵やバリケード、ネットを取り付ければ、猫は窓から外に出られません。飼い主さんも安心して猫をケージから出せますし、猫も安全に窓際を楽しむことができるます。

猫 網戸 転落防止 脱走防止柵
掃き出し窓、腰窓に網戸は不可欠。特に二階の腰窓は飛び乗る際に勢い余って転落の危険性も!!

3-2. 頑丈な網戸の使用

網戸は、猫の飼い主さんが思いつく一般的な安全確保策ですよね。

網戸ならば開放しても外と室内をしっかり遮断し、脱走防止に。猫も自然の風を感じながら肌で四季を感じることができるのも網戸の利点です。

とはいえ、網戸にも注意点が。子猫を飼っている飼い主さんは既に経験済みかもしれませんが、子猫は好奇心旺盛。ちょっとした外の動きに敏感に反応します。まして身軽な子猫は、網戸を這っている虫を見つけると我を忘れて飛び掛かることも。掃き出し窓は、爪を立てて網戸をよじ登ることも珍しくありません。

腰窓の環境も注意。腰窓は、床から1メートル前後の高さが一般的ですが、身軽な子猫は少しのスペースでも窓辺に飛び乗ることが可能。窓を開けたときに網戸が閉まっているかを必ず確認してくださいね。

爪の引っ掛かりが良い網戸。子猫の時期に網戸を使用する場合、網目が広がったり、破壊されたりするケースがあります。子猫の場合は網戸の状態もチェック。破壊されないように外を眺める猫の動きをよく観察してくださいね。

このような猫による網戸破壊への解決策として提案したいのが、近くにキャットタワーなど見晴らし台を置く方法です。

窓際 キャットタワー
窓際に猫タワー?と思う方もいますが、タワーがお気に入りになると、網戸には触れないようになります。

キャットタワーが気に入れば、眺めのいい高い場所で休憩するようになります。網戸の外で事件?が起きたとしても、網戸に飛び乗るまえに着地点が必要になるため簡単には飛び移れないのでしょうね。

とにかく、経験上、窓の近くにキャットタワー・猫タワーを置くことで、網戸も傷つくことなく、猫に見晴らしの良い環境を与える意味でおすすめの網戸保護策です。笑。

一方、稀ですが、猫が網戸の開け方を学んでしまうこともあります。そうなると、安全柵が安全策ではなくなってしまいます。
もし、猫が網戸を開けようとするようなしぐさを見つけたらスライドドアストッパーで早めに対応!簡単に開かないようにしなければなりません。スライドドアストッパーは、引き戸を二重ロックにする防犯用ですが、脱走防止にもお役立ちのアイテムです。

4. インテリアにも注意

ほとんどの家では、プライバシーの確保に出窓や掃き出し窓にカーテンやブラインドを活用しているのではないでしょうか。

ただし、カーテンは要注意。外の様子に興奮した猫が爪を立てて引っかけることもあります。爪が伸びていれば、ダメージも大きくなりがち。引っ越したばかりでこれからインテリアを検討するのであれば、カーテンよりルーバータイプのブラインドをおすすめします。

さらに、猫の飼い主さんが注意しなければならないのは、カーテンやブラインドに付属する開閉用の紐です。

特にベランダに出る大きな掃き出し窓は、床すれすれまで紐が伸びているケースもあります。好奇心旺盛な子猫は風で動く紐にも敏感に反応し、おもちゃのように遊負ので要注意です。

カーテンの紐は、猫にいたずらされない工夫を。たとえばこんな感じ。

紐は遊んでいるうちに、手や首に絡まる可能性がある危険な遊び道具。忘れがちですが、カーテン・ブラインドの開閉が済んだらコードを高い位置に括り付け束ねておきましょう。
「ギャン」となくようなヒヤリハット、猫が巻き込まれることを防ぐようにしてくださいね。

注意するのは子猫の時代。成猫になると、幸い?興味も薄れてくるようなので、紐につられるような行動はなくなるようです。とはいえ、用心に越したことはありません。

5. 飼い主さんも猫も安心!窓際アイテムおすすめ5選

窓辺は、室内飼い猫にとって柔らかな陽差しと風が心地よく、外の世界の謎めいた魅力を垣間見る場所。猫たちはそこで鳥のさえずりや風の音を楽しみ、遠くの景色を夢見ているに違いありません。

自由な瞬間を楽しめる窓辺は猫にとってパラダイスですが、安全対策は飼い主さんの務めです。猫が快適に安心して過ごせる部屋を作ってあげましょう。

ここからは室内飼い猫の窓際環境を整えるおすすめアイテムをご紹介します。

5-1. 網戸ストッパー 猫が脱出を諦める 網戸ロック 3個セット

猫を飼う部屋で必ず必要となるアイテムではありませんが、防犯にもなるので、あると便利な網戸ロック。

最近の網戸は、滑りも良く開閉がとても楽ですよね。簡単に開いてしまう網戸。だからこそ猫の脱走対策も抜かりなく!

網戸用のスライドドアロックはシンプルな構造で取り付け簡単。施錠・開錠もワンタッチですぐに使える点がおすすめポイント。網戸を脱走防止に活用している飼い主さんにおすすめの安全対策です。

5-2. 猫 ベッド ラタン ペットベッド ドーム型 PET NEST パットハウス

柔らかい自然光と四季の風をダイレクトに感じることができるラタン仕様。

夏は暑い日差しを避け抜群の通気性を提供し、冬はふかふかのクッションで居心地のよいベッドになるハンモックタイプは、窓際の猫が快適に過ごせる猫家具として特におすすめです。

ドーム型のハウスはプライバシーが確保された猫が落ち着く部屋。飼い主さんも、冬は室内が暑過ぎてないか、夏はエアコン温度が冷えすぎてないか、利用頻度やベッドの活用具合いで猫の気持ちが判断できるアイテムです。笑。

5-3. キャットケージ用ハンモック 直径37cm 大型 吊り下げない

網戸に近づけない方法のひとつは、手前にリラックスできる場所があること。

このハンモックは、キャットケージの中に取り付けて使用するタイプ。ケージの中が居心地よい空間で、見晴らしが利く高さのある場所へ設置できるハンモックなら窓のすぐ横よりケージの中を選びます。3階建てキャットケージに特におすすめです、笑。

ハンモックをケージに設置したら窓の近くに移動してあげましょう。

5-4. ねこちゃん待望!ステップがあれば上までラクラク♪ ケージ用ステップ ショート・3個

  • キャットケージ ステップ 猫ケージ 台
  • ねこちゃん待望!ステップがあれば上までラクラク♪ ケージ用ステップ ショート・3個
  • 楽天市場で詳しく見る

記事の中で、網戸を守る方法のひとつとして、キャットタワーを窓から少し離した場所に設置する方法をご紹介しましたが、2つも置くスペースはない、という飼い主さんにおすすめするのが、ケージ用のアクセサリー。

猫は上下に動き回ることを好み、高い場所を休憩場所にする傾向があります。

キャットケージ3段仕様はより高い所を好む猫には最適。2段ケージを持っている飼い主さんでも、ステップを活用しケージ外側に取り付ければ、屋上までの猫路に。屋上も活用できれば、2段ケージも3段ケージと同程度の高さま活用できますね。

ステップは猫ケージの内側にも設置可能。ケージ上段までの行き来が大変になったシニア猫でも、ステップを活用すれば一段の間隔を短くすることができますので、いつまでも最上階の眺めを楽しま選ことができますよ。

この場合も窓際から少し離して置くことがポイントです。

5-5. のぼれんニャン バリアフリー3(開閉式)

おなじみ脱走防止の「のぼれんニャン」。
網戸がない掃き出し窓には「のぼれんニャン」の脱走防止柵が必需品。もちろん網戸のプロテクトにも最適です。

突っ張りの最大伸び幅が190cmから最長245cmに拡大!天井高の掃き出し窓にも取り付けることができる柵を探していた飼い主さんにも朗報ですね。突っ張り式は従来通り。ポールで支えるので壁にキズを付けません。

5-おまけ. 網戸補修テープ 5cm×200cm

脱走防止対策として網戸を使う飼い主さんの悩みが網戸の破壊ですよね。床まで引っ掛かりの良い網構造になっている掃き出し窓は、登りやすさも抜群、キズも悩みの種です。壊れた網戸も張替えができれば言うことありませんが、DIYに自信がないとなかなかできません。

強力粘着糊付の網戸補修用ロールテープなら、誰でも簡単に網戸の補修が可能です。貼った場所が網戸全体の色に比べて少し暗くなるので、小さめに使用するのがおすすめです。

猫の爪で広がってしまったワイヤーのゆがみ程度ならつま楊枝で。

6. まとめ

安全確保は、猫の部屋を作るうえで最も大切ですが、同時に猫が喜ぶ部屋にするためには猫がくつろげる快適なスペースも必要です。

外の景色を楽しめるような室内は、変化の少ない部屋で暮らす猫の興味をかきたて、ストレス発散にもつながるため、安全で居心地の良い窓辺が必要なのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA